MENU

投資9ヶ月目の成果

2024年5月の成果をまとめます。5月はNTTが大暴落になり、買い増しのチャンスが来ましたので一気に株数を増やしました。不動産取得税の支払いが来て手痛い出費となりましたが、これまでのプラス分で支払えたのでよかったです。

ずっとデモで練習してきたバイナリーオプションを久々にリアルマネーで取引しました。結果はなんとかプラスにできましたが、あまり向いてないなと思い一旦はやめようと思っています。

まずは結論!投資9ヶ月目の成果

①バイナリーオプションで5,000円の利益!3月に出してしまった損失-5,000円を取り返すことができた。

②KIRINの株主優待が到着!773円分得した!

③不動産取得税を支払い一時的に120,500円の出費が発生。トータルリターンはぎりぎりプラスを維持。

④S&P500は+3,435円(+7.8%)のリターンを得た。

⑤年間配当金が8,824円に!8,000円を突破!

目次

バイナリーオプションで5,000円の利益!

3月にバイナリーオプションの資金が尽きてからデモで100戦以上練習し、ようやく勝率が6割を超えたので改めて5,000円を投下してバイナリーオプションに再挑戦しました。

なんとか10,000円に増やすことができ、銀行へ引き出せたのでトータルで5,000円の利益を上げることができました。とはいえ、3月に-5,000円でしたのでようやく±0にできただけなのですが…

バイナリーオプションは私には向いていなさそうなので、ほかのことで資金を作ろうと思っています。ときどきなぜかキャッシュバックされることがあるらしいので、もしキャッシュバックされたらバイナリーに再挑戦するかもしれません。

キリンHD(2503)の株主優待が届いた!773円分得した!

2023年12月にクロスが成立したキリンHDから株主優待が届きました。クロス取引による手数料が232円かかりましたが1,005円分の優待品をいただくことができました!つまり、773円分得することができました!

※参考価格はすべてKIRINの公式HPに記載されている値段を記載しています。

ワンルームマンションの収支

不動産取得税の支払いがついに来ました。金額が120,500円でしたので、これまでのプラス分がほぼなくなってしまいました。来月以降5,000円程度ずつ増えていく見込みですが、3カ月に1度固定資産税が15,000円かかってくるので、増えた分は固定資産税で消えていく見込みです。トータルの収支としては微妙に+が残った状態で今年の運用を終えるのかなぁと予想しています。

全額楽天ペイで支払うことで600ポイント(0.5%分)がもらえました。どうせ払う税金で楽天ポイントがいただけるのはとてもありがたいです。

S&P500の積立投資5カ月目!7.8%増の利益!

S&P500に毎月5,000円の積立を行っています。5カ月目となり入金額は25,000円となりました。また、臨時ボーナスの楽天ポイントが結構ついたので全額スポット投資しています。

2024年5月31日時点で積立投資枠は27,256円、成長投資枠は20,239円の合計47,495円となり、入金額合計44,060円に対するリターンは+3,435円の7.8%増となりました。

※下のグラフは左が積立投資枠の結果、右が成長投資枠の結果を表しています。

高配当日本株投資について

2社から配当金が振り込まれた!合計73円!

イオンフィナンシャルグループから28円と神戸製鋼所から45円の配当金が振り込まれていました!

イオンフィナンシャルグループは1,281円で取得したのですが、年間配当金は53円なので配当利回り4.14%で保持しています。執筆時点の株価が1,319円なのですが、こちらで計算しても4.02%となり、4%を超える株になります。今回は年間配当金53円のうち期末分の28円が振り込まれたことになります。

神戸製鋼所は1,744円で取得しています。年間配当金は90円なので配当利回り5.16%とかなり高配当です。執筆時点の株価は2,039円なので、こちらで計算してみると4.41%となりやはり高配当であることに変わりはありません。今回は年間配当金90円のうち期末分の45円が振り込まれたことになります。

年間配当金は8,000円を突破!9,000円も目前に!

2024年5月31日時点での年間配当金は8,824円となりました。

5月はNTTの株価がどんどん下がっていったので、1日10株ずつ5日に分けて買い増しました。ほかの株に比べれば高配当というわけではないのですが、一時期180円を超えていたのが今は150円台ですのでチャンスと思いました。

KDDIも少し下がったタイミングだったので増やしました。株主優待が改悪になってしまったのは残念ですが、配当金が減配しない限りは持ち続けようと思っています。

セブン銀行も一時期は300円をずっと超えていてなかなか買い増せていなかったのですが、260円台まで下がって買いやすくなったため一気に増やしました。

ジャックスが減配を発表したので取得価格よりも高くなったタイミングで売ったつもりが買いになってしまったのと、全然取得価格を上回らなくなってしまったのとで、不本意ながら持ち続けています。減配はしたものの配当利回り4%を超えているので、まぁ慌てずに持ち続けていても悪くないかなぁと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次