2024年1月の成果をまとめます。新年から日経平均株価が爆上がりしたので様子見のためにほとんど日本株の購入はしていません。新NISAになったことで積立投資枠でのS&P500の積立を開始しました。成果は出ていませんがIPO投資の勉強と抽選への応募も始めました。少しずつ色々なことに挑戦していきたいと思っています。
①1Rマンションの収支は1月末時点で+136,729円!
②月5,000円で投資信託の積立開始!5,232円になり+232円!
③年間配当金合計が4,658円に!先月比+289円!
④NTT100株を旧NISAから新NISAへの引っ越しができただけでなく500 円の利益を得た!
ワンルームマンションの収支
12月から始めたワンルームマンション投資ですが、2024年1月末時点では何も問題なく運用できました。やってみて思うのは買ってしまえば普段意識することがほぼなく、本業に支障がないなということです。
家賃滞納とか空室になったとか修繕積立金が増額になったとかが起これば不動産会社とのやりとりなど発生するのでしょうが1月は一切連絡をとることがありませんでした。
1月末時点の収支は+136,729円となりました!一時的に多めの収支となっていますが、ローンの返済がまだ始まっていないからです。2月に初回引き落としが始まりますので、滞納しなくていいよう資金管理をしていければと思っています。
投資信託の積立開始
2024年より新NISAの積立投資枠を使って月5,000円の積立投資を開始しました。選んだファンドは「楽天・S&P500」です。選んだ理由は手数料が一番安いというのと、日本株は個別株を購入しているので積立投資は米国株でやることで分散させたかったからです。
1/10に約定して20日分の運用成績は5,000円が5,283円になって、+283円(+5.66%)でした。銀行預金ではまったく増えないのに、5.66%も増えていて驚いています。今後の運用成績も楽しみにしたいと思います。
日本株購入は控えめに行い、年間配当金は先月比+289円に
新NISAが始まったことが影響してか、日経平均株価が上がり続け、私の取得している株価もぐんぐん上がっていきました。
高配当株投資はできるだけ安いときに買って、長い間保有することで利回りがよくなっていくので、株価が上がっているときは基本的に様子見します。
2024年1月はあまり買い増しのチャンスはなかったため、購入したものは少しだけでした。
購入金額合計11,608円、予想配当金合計289円
①ファンコミュニケーションズ 1株購入 取得時株価404円、予想配当金19円(配当利回り4.70%)
②ダイドーグループHD 2株購入 取得時平均株価3,050円、予想配当金合計60円(配当利回り0.98%)
③アステラス製薬 3株購入 取得時平均株価1,701.33円、予想配当金合計210円(配当利回り4.11%)
2590 ダイドーグループHD
ダイドーグループHDを1株6,100円で購入しました。直後に株式分割により1株が2株になりました。ダイドーグループを購入した理由は配当金ではなく株主優待が豪華だからです。
200株を半年保有で6,000円分の自社商品詰め合わせがもらえます。とんでもなく重い優待品が送られてくるということで有名なようです。
1株保有しておくだけでも優待価格で商品が購入できる案内が届いたり、利回りは低いですが配当金ももらえたり、7月に200株を空クロスをして1株だけ持ち続けることで株主優待がもらえる条件を満たせることなど持っていて損はないと判断して購入しました。
NTTを旧NISAで売却、新NISAで買付し売却益500円もゲット!
旧NISA口座は5年で使えなくなってしまうので、いつか売らないといけないのですが、新年になってどんどん株価が上がっていったのでチャンスと思い新NISA口座へ引っ越しをしました。
新NISA口座で170.1円で100株追加購入し、旧NISA口座の100株を175.1円で売れたので差額の500円を利益確定できました。このあともっと株価が上がったので利確が早かったかなとは思いましたが、結果論でしかないので十分利益がとれたかなと思っています。
コメント